Translate

2016年1月26日火曜日

2/6紙チョコ講座募集のお知らせ

こんにちは、静岡県東部主に沼津で活動しております、JPAシニアマスター・クラフトワークセラピストの神戸です。

昨日の日テレ系列で放送されたヒルナンデスはご覧になられたでしょうか?
誰もが知っているエルメスのジジェのバックをペーパーで作れることを皆さんご存知でしたか?
エルメスの公式ホームページからジジェの型紙は無料でダウンロード出来ますので、是非作ってみてくださいね~

3月にはY's croppin''教室でもこのジジェの教室をやる予定です。
でもただ作るだけでは誰でも出来ますよね~
Y's croppin''教室では作り方のコツをお伝えしながら耐水性のペーパーを使って、そこにミニブックを納められるものを作る予定です。
また告知するので、お楽しみに~

さて、前置きが長くなりましたが、2/6(土)にスタジオルクスにて去年も開催しました、JPA岩本香澄本部講師監修の紙チョコ講座を行います。
今年は去年と違い、少しビターな感じのチョコを作ってもらいます。
また昨年同様、マグネットが内蔵されているので、冷蔵庫に貼っても可愛いですよ~
昨年ご参加した方は、白のチョコが全く同じ内容となるので、当日までのお楽しみで変更となりますので、楽しみにしていてくださいね~
1/23(土)に行った紙チョコ講座です。
これと同じものをお作りしていただきます。


日 時:2016年2月6日(土) 10:00~12:00
場 所:(有)田中建築工業内スタジオルクス プロヴァンスルーム
価 格:1500円(1セットの価格となります何人でご参加でも1つで良ければ価格は据え置きです)
定 員:先着10組
持ち物:ボンド・ウェットティッシュ

お申込みは
件名「紙チョコ講座申込」とし、必要キット数・人数をこちらのメールにお申込みください。
同時にLINE・Facebookでお申込みいたします。
満席になったときはこのblogでお知らせいたします。

バレンタインに友達やパパ、旦那さん、彼を驚かしてみませんか?

ではまた~



2016年1月24日日曜日

紙チョコ講座

こんにちは。
静岡県東部主に沼津で活動しております、JPAシニアマスター、クラフトワークセラピストの神戸です。
昨日はクレセント様よりご依頼で大人向けのワークショップをご依頼いただきました。

昨年親子で岩本香澄本部講師監修の紙チョコ講座をやりましたが、大人向けに今年は少しビターな感じの紙チョコをやって頂きました。




今回の講座は2時間のうち、前半が美味しい紅茶の入れ方講座で、私は後半だったのですが、1時間という短い時間の中でペーパーアートの楽しさと紙チョコを堪能していただきたかったので、ある程度下準備をさせて頂きました。
素敵な器で頂く紅茶は最高ですね~


どなたからも、「食べちゃいそう❗」という言葉が聞けて、とても嬉しかったです(#^.^#)

ロールケーキは昔、娘が発案したアイデアを紙チョコに。
また静岡1期沖津さんがつけていたハートも取り入れさせて頂きました~
沖津先生ありがとね~
子供の発想は意外と斬新で、ビックリすることも。
お陰で悩んだときなど助かっています。本人もそれがキット化されるのが嬉しいようです。
いつか娘が同じ道を歩んでくれるのが楽しみです♪

話が逸れましたが、どなたも初めてだったのですが、全員完成してお持ち帰り頂きました。
お家でご家族を是非騙してみてくださいね~

ではまた~


2016年1月22日金曜日

JPA ペーパーデコレーション講師認定講座 Y's croppin''教室1期

こんにちは。
JPAシニアマスター・クラフトワークセラピストの神戸です。

今日は記念すべき、Y's croppin''教室 JPAペーパーデコレーション講師認定講座1期が開講となりました。
昨年、JPAペーパーデコレーション講師認定講座が大幅にリニューアルされ、初めての方でも道具をほとんど持っていなくても出来る内容に変わりました。
でも質は全く変わらず、いやそれ以上になっている認定講座です。

今までも講師認定講座をやってきていたのですが、リニューアルされてからは初めてだったので私もドキドキです。

今回はフラワー講座です。
まず、フレームアレンジメントでペーパーフラワーの基礎を学んでいただきました。
スクラップブッキングをやったことがあったSさんですが、ペーパーデコレーションは初めてということで、目打ちなどの使い方を何度も練習を重ねて丁寧に作っていただきました。

全て作り終わったお花をバランスよくフレームにアレンジしていただきました。バランスよく丁寧に作れていると思います。

その後今度は応用編ということでリースを作成していただきました。
まず、一通りお花の作り方をお伝えし、後は時間の許す限り、お花を増産してもらいました。

限られた時間の中でしたので、リースを1周することは出来ませんでしたが、ほどよいバランスでリースを完成できたのではないでしょうか。

Sさん、本当にお疲れ様でした。
次回はカード講座です。
次回までに沢山復習してくださいね~


☆☆☆☆☆ペーパーデコレーション講師認定講座の募集のお知らせ☆☆☆☆☆

初めての方でも気軽に習得できるよう、カリキュラムが大幅に変更されました。
カリキュラムは主に3つの講座で構成されております。

・フラワーメイキング講座
・カードメイキング講座
・メモリーズデコレーション講座
各講座2部構成となり、各々3時間かかります。
フラワーメイキング講座の場合3時間×2講座となり習得するまでに6時間必要となります。

1回2講座を受けて頂くのが基本ですが、Y's croppin''教室では、受講を検討される皆様とご相談しながら最高計6回に分けて受講も可能です。

詳しくは協会ホームページまで→

ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。→
件名に「PD講師認定講座について」とお書き頂き、PCメールを受信できるメールアドレスからお問合せください。


怒濤の12月イベント報告と1月の予定

年もあけてもう気づけば1月下旬。
Facebookページでは12月の報告や年末の挨拶をさせていただいておりましたが、こちらにシェア出来ず、すみません。

12月は本当にありがたいことに、沼津市社会福祉協議会様の定期講習に始まり、まめくろっぷとの合同企画。スタジオルクス様より依頼のイベントが2週連続で請け負うこととなり毎週怒涛の日々を過ごさせていただきました。

またしめ縄の受注も例年変わらずご依頼を頂き、本当に嬉しかったです。

急ぎ足ですが、個々のイベント報告
【合同企画:フォトブース&足型フレーム】12月10日

たくさんの親子にご参加いただき、年賀状用の写真を撮っていただいたり、この時にしか残せない小さな足を足型にしてもらいました。

https://www.facebook.com/miki.shimizu.52056223/videos/545652272270991/

こちらに癒される動画を相方が作ってくれました~
是非ごらんください。


【クリスマスオーナメント】12月12日
スタジオルクスのクリスマスイベントにママンメンバーと共に招待され、私は300円で作るクリスマスオーナメントをご用意させていただきました。
ベビちゃんとパパがダンスをし、その待ち時間ということで、ママにはママンのミニショップをお姉ちゃんやお兄ちゃんが飽きないようにと用意したキットでしたが、完売となり大盛況でした。

【しめ縄教室】12月19日
これもスタジオルクスの冬のイベントに招待されました。
家族で楽しめるということで、パパとお子さんはミニ椅子作り、ママはしめ縄作り。
そして全員で餅つきと盛りだくさんな内容でした。
限られた時間の中で、オーナー様やスタジオルクスのお客様が全てを楽しんでいただけたようで嬉しかったです。

年内はこれで、講習が全て終わり、後はしめ縄の受注と我が家用の製作に入りました。
今年は娘と図書館で水引の本を借りて、水引にチャレンジしてみました。
志織はこういった細かい作業が好きで、よく私の手伝いをしてくれるのですが、私が仕事に行っている間の冬休み中にメキメキと進歩し、いつの間にか私より(笑)上達してました~
美聡にも、優しく教えてくれたようで、どうにか形になっているようです。
志織作

美聡作
そんな二人の作品を融合したのが、今年の我が家のしめ縄となりました。
娘の作品見つけられますか?

そして年末には甥っ子へのぽち袋作成。
どこの国旗かわかりますか?
サッカー好きな甥っ子はとても大喜び。幼稚園児の甥っ子がそれよりお金でしたけど。。。


そんな怒涛の12月を過ごし、1月の前半はゆっくり自分のスキル磨きに時間を頂き、いよいよ今日から始動です。

今日は記念すべき、Y'scroppin''1期生のスタートです。
約半年かけての講座となりますが、頑張って欲しいです。

明日はクレセント様よりご依頼の、ちょっと早いですが紙チョコ講座です。

また近いうち報告させて頂きます。
それでは行ってきます~


2016年1月15日金曜日

JPAblog「収納」ついて担当させていただきました

こんにちわ。
一般社団法人®日本ペーパーアート協会のシニアマスターでもあり、クラフトワークセラピストの神戸です。
ただいま中部支部副支部リーダーも務めており、巡回でJPAのblogを担当させて頂いております。

ただ今回のテーマ。。。。それは「収納」
私にとっての苦手分野でもある収納をどのように紹介するか頭を悩ませておりましたが、収納が苦手な私でも出来る収納を紹介させて頂きました。

是非ご参考にして頂けたら嬉しいです。
JPAのblogはこちらからどうぞ→


ではまた~


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...